2025.02.17
Team ONIGAKE関東 2025年度西関東支部第1回大会
イベント概要
-
イベント名 Team ONIGAKE関東 2025年度西関東支部第1回大会 開催日 2025年2月9日(日) イベントレポート
レポート:増山 英恵
本年度1回目の西関東支部大会を南伊豆の須崎で行いました。
仲間も増え、参加者52人の活気ある大会になりました。全国的な大寒波と西風が吹き荒れ、大会の開催が危ぶまれましたが、すさき丸、弁天丸の船長たちの好判断で、開催を決定していただきました。
須崎の磯をめいっぱいに使って、参加者全員が渡礁できました。朝方は気温0度でしたが、日中は太陽が出ると暖かく感じました。
中潮で、時々沖からのウネリがあるものの、潮位自体は1日あまり変化なく、潮は気まぐれに流れる方向を変えるような海況でした。
フグがいる磯と、刺餌すらも取られないという磯に分かれたようです。メジナは、強い当たりを出す磯は少なかったようで、私の渡った大根でも、竿一本のところでモゾモゾとしたあたりの後に、餌を放すような状況でした。
フォールの餌は無視されてしまうので、極軽ストレートで違和感を減らし、一定のタナで餌を見せ続ける釣りで、なんとか根際から35センチほどのクチブトが顔を見せてくれました。
いかにも寒グレという、辛抱の釣りでした。
皆さんの検量を見ると、8匹のリミットを揃えた方の中でも、オナガとクチブトが混ざる釣果が多く、太ったクチブトをいかに多く揃えるかが、検量の差になったようです。
ネジマに渡礁した青木大志さんの釣果が飛び抜けてトップでした。
青木さんは昨年も鬼掛全国大会に出場されており、今年も絶好調のスタートになりました。おめでとうございます。抽選会ののち、昨年末にご逝去された、鬼掛フィールドスタッフ佐々木利明さんへ黙祷を捧げて、解散となりました。
15位まで入賞した皆さん、ポイント獲得おめでとうございます。
まだあと2回の支部大会で全員にチャンスがありますので、ぜひ全国大会への切符を掴んでください!
判断の難しい天候にもかかわらず、安全運航をしていただいた、すさき丸様、弁天丸様のおかげで、すばらしい大会となりました。ありがとうございました。
1位 青木大志 8尾 6,820g 使用針 短軸のませグレ4号
2位 生田典男 8尾 5,090g 使用針 沈め探りグレα5号 速掛グレα4号5号
3位 大沼政貴 8尾 3,680g 使用針 沈め探りグレα4号5号
4位 増山博幸 6尾 3,640g 使用針 速掛グレα5号
5位 向坂友貴 7尾 3,620g
6位 鈴木一樹 5尾 3,430g
7位 坂梨真 8尾 3,280g
7位 西栄光 5尾 3,280g
9位 角田健 5尾 3,270g
10位 篠崎恒治(オブザーバー) 8尾 2,920g