2025.04.11
Team ONIGAKE九州 2025年度長崎佐賀支部第2回大会
イベント概要
-
イベント名 Team ONIGAKE九州 2025年度長崎佐賀支部第2回大会 開催日 2025年4月6日(日) イベントレポート
レポート:長崎・佐賀支部 平山 康弘
開催場所:長崎県 大瀬戸エリア
対象魚 :チヌ
大会規定:例)30㎝以上のチヌ(含むキビレ)5枚までの総重量
利用渡船:三平丸 様【当日の模様】
第2回大会は相ノ浦でチヌ釣りでした。少しチヌも上向きになったとはいえまだまだ厳しい状況らしいです。船長と相談の上、若干好調の波止と湾内の磯に展開してもらいました。私は28人中4番くじで、港を出てすぐの浮き波止に古川さんとペア。4人で上がります。沖波止は8名、中波止は6名で残りは2便目で湾内の磯に展開しました。天気は良かったのですが、まぁまぁの北風で沖波止の人たちは向かい風に苦戦しそうです。幸い浮波止は背中風で若干釣りやすいです。お陰で右側に入った村尾ペアが2枚ずつにマダイをゲット。古川さんは本命らしいアタリはあったものの残念ながら手にできず。マダイとデカアラカブやメバルのお土産のみ。結果的に一番いい場所に入らせてもらったのかネチネチと誘いあげてキビレメイタを含む6枚ゲットと上出来の釣果を得ることができました。深めのタナということもあり、いつもメインに使っているダンゴにもオキアミにも使いやすい底攻めチヌの2号で2枚の釣果。潮が変わってから、ダンゴには見向きもしないチヌにオキアミ生のLLがフィットする3号にチェンジしての釣果でした。港に帰って検量に入りましたが、私は5枚で5,715gと、40cmクラスが大半だった割にまずまずの釣果。他の釣り場はやはりまだ完全には状況は良くなってなくて、釣果があった方は約半数の14名でした。状況上向きと前評判の良かった波止は8名が上がって3枚とかの貧果だったようですが、釣れない中でもスタッフや会員同士で釣り方についていろいろと情報交換するなど実りの多いものになったようです。また、地よりの水道に上がった中村さんが、50cmクラスの良型を含め4枚の釣果で4,605gで2位。他の方々は2枚の釣果の人が6名とあとは1枚ずつという結果でした。大物賞は50cmには届かなかったが、体高のある2,095gを上げた西川さんでした。
【大会結果】
1位 平山 康弘 5,715g 5尾 使用ハリ 底攻めチヌ2号オキアミオレンジ
2位 中村 康一郎 4,605g 4尾 使用ハリ 底攻めチヌ1号
3位 西川 洋一 3,300g 2尾 使用ハリ 沈め探りグレ8号4位 黒田 修一 3,185g 2尾 使用ハリ
5位 烏山 祐一 2,860g 2尾 使用ハリ 底攻めチヌの2号
【次回開催案内】
開催予定日:6月22日(予備29日)開催場所 :長崎県 大瀬戸エリア
対象魚 :グレ