鹿児島

New

2025 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 予選 in 鹿児島

  • 開催日

    2025年04月19日(土)

    2025年5月17日(土) ※予備日

  • 場所

    鹿児島県 鹿児島市 城南町船溜まり

  • 時間

    当日受付時間:AM5:00~5:30  
    競技説明:AM5:30~
    出船:AM6:00~
    大会開始:AM6:30頃~(到着次第)
    納竿:PM12:00(釣場で終了)
    検量:PM1:00~
    表彰:PM1:30~

主催

株式会社 シマノ、株式会社ハヤブサ

後援・協賛

安風丸、海鱗、JUMBO、潤風丸、日登美丸、まりや、らいおん丸、龍神丸

申込み方法

taikai_tairaba_kyusyu@sic.shimano.co.jpまでメールでお申し込みください。
①大会日②氏名(漢字)③氏名(ふりがな)④郵便番号⑤住所⑥電話番号(ご本人様と連絡の取れる)⑦生年月日(西暦)⑧性別⑨緊急連絡先(ご本人様とのご関係)⑩大会開催中、万一の事故に対して自己の責任において処理し、主催者側にその責任を負わせないことをお誓い頂けますか?(はい、いいえ、でお答えください。)
※グループでの乗船が可能です。希望の場合は1つのメールに連名でお申込み下さい。船の指定はできません。代表者の方のみにご連絡致します。
※シマノ九州営業所より5日以内に参加確認のメールを致します。返信メールが無い場合はお手数ですが、シマノ九州営業所までお問い合わせください。参加費は当日受付でお支払いください。

参加費

1人 9,000円(税込)(船代、保険代、参加費)

募集人員

50名(先着順)年齢、性別は問いません。開催日、予備日ともに参加可能な方。
(18歳未満の方は保護者の承諾が必要です)

申込み締切

4/11(金)PM5:00まで。定員になり次第、締め切らせていただきます。

キャンセル規定

4月9日(水)以降にキャンセルの場合は、船宿様にご迷惑が掛かりますので、キャンセル料(船代)6,000円を指定の口座にお振込み頂きます。手数料はお客様負担でお願い致します。

当日受付場所

鹿児島市城南町船溜まり

会場MAP

駐車場

鹿児島本港内

当日受付時間

AM5:00~5:30  競技説明 AM5:30~

出船

AM6:00~ ※出船前にタックルチェック
(リール、ロッドは両方ともシマノ製品、タイラバヘッドはシマノ製品かハヤブサ製品)
およびクーラーチェックを行いますのでご協力お願いします。

タックル、クーラー

タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。

釣座

釣座は当日の朝、抽選で決定致します。

釣り座ローテーション

感染対策、並びに船上での安全重視の為、今回は行いません。

感染対策

当日、37.5度以上の熱がある方は、参加をご遠慮願います。

大会開始

AM6:30頃釣場に到着次第、大会開始。(全船合図で確認)

納竿

PM12:00(釣場で終了) *終了時刻に針掛かりしている魚は有効といたします。速やかに取り込んでください。

審査方法

マダイ(25cm以上)3枚の総重量で勝敗を決定。

(検量に出さないマダイは活かして放流にご協力ください)

検量

PM1:00頃~帰港後に本部で検量。

表彰

PM1:30頃~
○1位~5位(1位~3位はカップあり)○レディース賞〇抽選会○参加賞

決勝大会

上位4名が9/28(日)(予備日未定)開催の決勝大会(広島県佐伯区廿日市ボートパーク公園内)への進出権を獲得
決勝大会での参加費&船代、保険代は主催者負担と致します。
交通費、宿泊費等は選手の皆様の自己負担となります。

決勝大会注意事項

釣座ローテーションは行いません。釣った魚はイケスで目印を付けて保管、競技終了後にイケスから出して検量という流れになります。
※各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。

お問い合わせ

(株)シマノ九州営業所 TEL 0942-83-1515 /受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日・休業日を除く)

注意事項
  • ●リール、ロッドは両方ともシマノ製品を必ず使用してください。(違反の場合は失格となります)
  • ●鯛ラバのヘッドはシマノ製品、もしくはハヤブサ製品を必ず使用してください。ラバー(ネクタイ、スカート)は自由とします。
  • ●フックにワームをつけるのはOKです。
  • ●各自、必ず救命胴衣を着用し、乗船中は船長の指示に従ってください。
  • ●タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。
  • ●エビラバ等、エサの使用は禁止します。(違反の場合は失格となります)
  • ●競技開始後の天候急変により大会委員会の判断でやむをえず競技時間を短縮する場合もございますがご了承ください。
  • ●ゴミ、仕掛け等は各自持ち帰り、環境を壊さないようお願いします。
  • ●大会参加者の交通事故、その他の事故に関して主催者は一切の責任を負いませんので、各自ご注意ください。
  • ●大会開催中の競技や表彰式のスナップ写真を、シマノホームページや釣り雑誌等のメディアに掲載させていただく場合がございますが、ご了承ください。
  • ●本大会ルールなど主催者の都合により変更する場合がございますが、ご了承ください。

戻る