スーパーライトジギングとは?

スーパーライトジギングは、普通のジギングと比べて、軽くて小さなジグ(30g~60g)を使用します。
イサキや根魚を始めとした、さまざまなターゲットを狙う釣りです。
三重県で発祥し、今や全国的に広がった大人気釣りジャンルです。
スーパーライトジギングで釣れる魚
-
・イサキ -
・根魚(カサゴ・メバル・キジハタ・マハタ・アカハタ・アオハタ・オオモンハタ etc) -
・小型青物(アジ・サゴシ・ツバス・シオ・ソウダガツオ・サバ etc) -
・底物(ヒラメ・マゴチ・ホウボウ・アマダイ etc) -
・マダイ
スーパーライトジギングのタックル

- ロッド・・・
- スーパーライトジギング専用ロッド or タイラバロッドやティップランロッドなどでも代用OK
- リール・・・
- スピニングリール2500番~4000番
ベイトリール200番台 - ライン・・・
- メインラインPE0.6~1号
リーダー フロロ3~5号
スーパーライトジギングの基本動作

スーパーライトジギングのアクションは基本的にワンピッチジャークかただ巻きのどちらかですが、アクションによって釣れる魚も変わります。
ワンピッチジャーク

1回のシャクリに対してリールのハンドルを1回転させる、連続した規則正しいアクション。
スーパーライトジギングの最も基本的なアクションです。
ロングジャーク

ワンピッチジャークの派生で、大きくロッドを上に振り、フォールでアタリを取るアクションです。
スーパーライトジギングのメインターゲットであるイサキには特に有効で、その他根魚や底物など、ボトム付近に潜むターゲット全般にも有効なアクションです。
ゆっくりフォールしてくるメタルジグにたまらずバイトしてきます。
ただ巻き

ただ巻くだけのアクションです。
リールを巻いているだけの動作ですが、実は海中ではメタルジグはしっかり動き、魚に対してアピールできています。
特にマダイや小型青物によく効くアクションです。小型青物を狙う際はただ巻きでも速めに巻くとヒット率が上がります。
魚種別オススメアクション

スーパーライトジギングでは、アクションによって釣れる魚、狙いやすい魚が異なります。
それぞれ狙いたい魚種別のオススメアクション、オススメジグをご紹介します。
イサキ

フォールでのバイトが圧倒的に多いです。
ワンピッチジャーク、もしくはロングジャークで、竿先を下げていくときに、アタリがあればすかさず合わせましょう。
おすすめのジグ

ジャックアイ マルノミー
ジャックアイマルノミーはジャーク後即座にフォールアクションに移行し、スローフォールでしっかりとアピールできるため、フォール中のバイトが多いイサキに対して非常に効果的です。
根魚・底物

ボトム付近でのバイトが多く、着底して一発目のシャクリやロングフォール(ロングジャーク)で掛かりやすいです。

また、ただ巻きも有効で、底物や根魚とはいえ意外と中層まで追ってくる魚もいます。
着底したらすぐにただ巻き、その「巻き始め」に集中しましょう。
おすすめのジグ


マダイ

ただ巻きアクションがオススメです。
マダイはエサをかじって食べる習性があるため激しい動きでは喰いにくく、直線的なアクションにバイトする傾向があります。
着底したらすぐに巻き始め、スピードを一定に保ちながらただ巻きしましょう。
おすすめのジグ

ジャックアイ クネクネ
ただ巻きに好反応を示すマダイには、ジャックアイクネクネの出番。ただ巻きでしっかり泳ぎ、直線的なアクションを好むマダイに対し、まるで生きているかのような艶めかしいアクションでアピールできます。

ジャックアイ TGスイム
ただ巻きで美しくスイミングするジャックアイTGスイムも、マダイに対し非常に効果的です。シルエットが小さく高比重の為、底取りが速く、潮流の速いエリアや深場でもしっかりアピールさせることができます。
小型青物

ただ巻きアクションがオススメです。
しかし、マダイを狙うときとは対照的に、スピードの緩急をつけましょう。
青物は不規則かつ素早いアクションに反応するので、速めのただ巻き中に止めを入れるストップ&ゴーなんかも効果的です。

また、オーソドックスなワンピッチジャークも有効で、ただ巻き同様素早いアクションで追わして最後に喰わせるタイミングを作るなどアクションに緩急をつけると喰わせやすいです。
おすすめのジグ

ジャックアイ TGスイム
スピーディーなアクションに反応する小型青物全般に対して、タングステン素材のジャックアイTGスイムなら、底どりが速く、速巻きした際でもしっかりアクションしてくれるので、効率よくアプローチできます。
